エステサロン美寿オーナーセラピストの麻里です。
今年に入って始めた、自分のための、備忘録的な毎月の振り返り。3月分もまとめていきます!
▼2月の振り返り
まずは「3月にやったこと」
・エステサロン関連
・事務仕事&お金のこと
・身体のメンテナンス
・インプット
・発信活動
・プライベート
6つに分けてまとめてみます!
◼︎エステサロン関連
・2週運営スタート
今まで月に1週間限定のエステサロンだった美寿ですが、3月から第1週目もお店を開けて隔週運営に変わりました!
日数としては10日〜11日間ほどですが、以前より日数が増えた分ご予約がお取りしやすくなりました😊
・Newハーブティー購入
3月から春限定ハーブティーも取り入れました🌸
施術後のまったりハーブティータイムで、ホッと一息ついたり、季節を感じていただけたら嬉しいです。
▼ハーブティーはいつもエンハーブのものをお出ししています!
・春のキャンペーン
・回数券販売スタート
この2つは3月2週目に入ってから突如決めたキャンペーンだったのですが(初めての試みでとても勇気がいりました)、たくさんの方に喜んでいただける結果となり大変嬉しく思っています。
特別価格の回数券に関しては4月いっぱいまでご購入いただけます!
・電子カルテ廃止→Newカルテ作成
先月、電子カルテを作成したのですが、私が使いこなせず😭紙のカルテを新しく作り直しました。
・カウンセリングシート編集
改良を重ねています!
・予約サイトの制作開始
こちらは月の後半にテスト的に始め、まだ完成してないのですが4月中には使えるようにする予定です。
まだ使ってみないとなんとも言えませんが、今までLINEや DMなどでしか受けていなかったエステ予約が、Web上で完結できるようになります😊✨
回数券・カルテ・カウンセリングシート・予約サイトの作成などなど、すべてIT秘書の由香さんにサポートしていただいてます!
私が苦手なことを補ってくれる大切な存在です。
対面でもZoomでもLINEでもいつも臨機応変に対応してくださって大変助かっています!!
・田村さんとZoom
田村さんは私が独立するきっかけとなったキーパーソンであり、師匠でもある女性です。
久しぶりに2人でお話することができました!
春のキャンペーンや回数券は田村さんからご提案いただき、実現することができました🌸
▼田村さんについて書いた記事はこちら
◼︎事務仕事&お金のこと
・確定申告の提出
4度目の確定申告!
さすがにスムーズにできるようになってきました✨
2020年以降、フリーランス仲間4人で毎月集まって確定申告女子会なるものを作業会としてやっています😂
おかげで前倒しで作業が終わり、今年は3月頭には提出を終えることができました!進歩!!
・お金の勉強会
美容健康分野など自分の興味のあることばかりお金をかけて勉強してきた私。お恥ずかしい話、肝心なお金の使い方・貯め方などの勉強が足りてないと痛感する出来事が多々あったので、友人に頼み込んで基礎的なお金の勉強会を開いてもらうことに🥺
— ざいまり✨背中美人を作る人 (@est_mari_z) 2022年3月3日
見て見ぬふりはやめて現実と向き合います。
というわけで、金融リテラシーが高い友人に個人的に勉強会を開いてもらいました。
21歳の時に出会い、長年付き合いのあるかなり信頼している友人なので、私の経済状況も洗いざらい話し… 自分を見つめ直すとてもいい時間になりました!
真希、本当にありがとう!
▼これを機に久しぶりに読み返したお金の本
・事業復活支援金の申請
コロナ禍で売上がガツンと落ちてしまった組なので、2020年4月〜5月頃の持続化給付金以来、久しぶりの支援金申請をしました。
不正受給対策のため、申請する前の「事前確認」というのがとても厳しい設定になっていましたね。
私は今回初めてだったので、行政書士の方とZoom面談で多数ある書類の事前確認を行ってもらい、無事に申請できました。
今まで会社員の頃から当たり前のようにやっていた帳簿や通帳の作成などが、今回のような書類提出の際にとても重要なのだと実感できたいい機会でした!(今まであまり必要な場面に遭遇したことがなかったため)
今回、書類を揃えるために朝方まで作業したのがいい思い出になりそうです……!
◼︎身体のメンテナンス
・早寝早起き
これは実行できたのは前半のみで、後半見事に崩れてしまったのですが…😅
できるときは、夜10時に就寝。8時間睡眠。
朝は家を出る2時間前に起きて、朝ヨガ・朝読書・朝ご飯を食べるというセットを連続して行っていました☀️
これができると1日の幸福度がものすごく高かったです!!夜遅くまで仕事があったり出かけてたりすると難しいのですが、できる日はなるべく実行したいです。
・さらに髪を短くカット
中途半端に髪が伸びるのが我慢できなくて、さらにバッサリ切っちゃいました✨すっきり😊
ショートヘアの方が私らしい感じがしています。
▼首が痒くて真っ赤になってますがお気になさらず!
▼いつもお世話になっている美容師みゆきさんについて
・まつげパーマ
わざわざ書くほどのことでもないですが…
10代の頃からまつげパーマを定期的にしています!
私はまつげが元々下がり気味で、ビューラーをしてもキープ力がないので、まつげパーマをするのとしないのとでは目元の印象が全然違います👀✨
・炭酸パック連続使用
ずいぶん前に購入して家に眠っていた炭酸パックがあったので、久しぶりにやってみたら、ものすごい効果を発揮して感動し、ただいま4日連続で使用しています💗
実感した効果としては、肌のトーンが明るくなった・キメが整った・毛穴が目立たなくなった・もっちり感が凄い、など。
最終的に9日連続使用してみる予定なので、また何か気づきがあったら書きます!
▼こんな感じ(すっぴんパジャマ失礼します)
・全身ボディの施術を2回
私もスタッフとして勤めている市川のサロンにて全身ボディ120分メニューを2度受けました。
自分がお客さんとして受けてみてなお、人の手を借りて全身ケアする時間の大切さを身にしみて感じます。
自分の身体と向き合う、とってもいい時間を過ごすことができました🌼
・毎日15分ヨガ
お客様との会話をきっかけに毎日ヨガを始めました。
できれば朝5分〜10分。寝る前15分。
その通りにできない時もありましたが、とはいえ3月はほぼ毎日何かしらやっていました!
私はYouTubeでB-lifeのまりこさんの動画を見ながらヨガマットの上で行っています。
お客様にもたくさんシェアしました☺️💕
こちらについてはまた別途、記事にまとめたいです。
▼ひとまず私のイチオシ動画はこの2つ
◼︎インプット
・舞台配信&映画鑑賞
舞台配信『モンローによろしく』作・演出 マキノノゾミ
映画『サウンド・オブ・ノイズ』(スウェーデン/フランス)
の2本を観ました。4月はもっとたくさん観たい!
・本6冊
『バナナの魅力を100文字で伝えてください』(柿内尚文)
『ぽかトレ』(本島彩帆里)
『1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣』(大久保愛)
『セラピストがよくわかる魔法の教科書 解剖生理&ストレッチマスター』(上原健志・石井直方)
『エフォートレス思考』(グレッグ・マキューン)
『人は自分に嘘をつく』(勝友美)
『エフォートレス思考』は、以前『エッセンシャル思考』という本を書いた著者が書いている本なのですが、前の本がとても印章に残っているので今回も購入して読みました。
私に必要な考え方、それにまつわるエピソードがたくさん載っていたので、私と思考が似ている方には特におすすめです😌
実は、ほんとうは3月は大好きなBTSのライブ(配信)があったのですが、やることが多すぎて観るの我慢したんです・・自分を褒めてあげたいです😭♡
余裕を作って、趣味のダンスや、BTSオタク活動も復活できますように・・!
◼︎発信活動
・毎日ツイート
1月から毎日続けています😊3月下旬からは午前中にツイートできるよう心がけてます◎
・Facebook20記事以上
・ブログ6記事
今月はお知らせも多かったのでよく記事を書きました!ブログは今まで月1記事〜多くても2記事だったので、いつもに比べてよく書けました◎
・施術動画を撮影→まだ発信してない!
・セルフケア動画発信
動画は伝わる情報量が多いなと実感しているので、クオリティはそんなに高くなくても今後動画配信を増やしたいと思っています😊
すきま時間に首のストレッチ😌
— ざいまり✨背中美人を作る人 (@est_mari_z) 2022年3月23日
長時間のデスクワークや、仕事、勉強、家事育児などで首肩ガチガチにこっている方が多いと思うので、一息休憩する時に一緒にストレッチしましょ!
動画は倍速になっているので、慣れてきたら"ゆっくり気持ちいい範囲で"伸ばしてみてくださいね! pic.twitter.com/dkQbRhiswo
・インスタのリール投稿
ずっとやらなきゃと思っていて、そのためにもセルフケア動画を撮って、ようやくチャレンジできました😂✨たくさん再生されててすごい!
ツイッター、インスタ、Facebookそれぞれで発信中です☀️こちらにすべてのリンクがまとまっています↓
◼︎プライベート
・たくさん人と会った
感染症対策をしながらも、外に出てたくさんの人と会った3月でした✨お会いできたみなさんありがとうございました!
・ライブに3回行った
尊敬する社長の音楽ライブ
高校の同級生のライブのような結婚式
念願のジャズライブ!!!
改めて私は音楽が大好きなんだと再確認できましたし、生音でライブを楽しめて、とっても元気をもらえました😭💗
・夫とお花見
夫と家の近くで2度お花見をしました🌸
去年はバタバタしていて花見をした記憶がないので、今年はゆっくり時間を作れてよかったです!
・CITTA手帳を使い始めた
3月からCITTA手帳というのを使い始めたのですが、とてもいいです✨毎週、スケジュールを立てて時間の使い方と向き合うようになりました。
モザイクかけてるので全然伝わらないかもですが…
▼毎月のワクワクリスト。やりたいことを書き出します
▼1週間ごとのスケジュールは時間刻みで書き込むようになっています✨使いやすい!!
CITTA手帳は、女性向けの"夢を叶える手帳"だなと感じています☺️
今月もながーーーくなってしまいましたが、振り返りはここまで!!
【4月にやりたいこと】
・読書5冊以上
・映画鑑賞3本以上
・毎日ヨガ継続
・動画配信つづける
・ダンス再開
・眉毛を整えにサロンに行く
・適度に休みつつ人と会う
・花のある生活
・たくさんの方にエステの施術をお届けする
・29歳に向けて悔いのない毎日を過ごす
今回も変態的に長い記事をお読みいただき
ありがとうございました◎
◼︎ご予約状況はこちらをチェック◎🦒
◼︎ホームページ
👉背中美人を作るエステサロン美寿Bijou.
◼︎エステサロン美寿の公式LINEアカウント
◼︎大切な方へエステと癒しの時間をプレゼント。ギフトチケットのご購入はこちら💝